あい、どうもー。
ゲームは何をしていたかって?いずれ書きますから。(誰が興味あんねん)byギブソン
はいはい続きですよーー
みなさんついてきてますかーー?ってゆうか、そんな当たり前のことだらだらとやるなよとか言われそうですが、
こんなに詳しく書いてるのって私ぐらいでは?笑
ってゆう感じで進めていきますー。
ではおなじみのもくじから。
在宅ワークのススメ もくじ
其の一 そもそも在宅ワークとは
其の二 お仕事の始め方、探し方
其の三 クラウドソーシングの仕事体系、報酬
其の四 プロジェクト形式のお仕事について -未経験でも稼げる私のおススメ案件(←イマココ)
其の五 安全なクライアントと出会うために(準備中)
其の六 在宅でお仕事を続けるためのコツなど(準備中)
プロジェクト形式のお仕事なら高収入を狙えるもんなの?
前回、タスク形式ばかりではなかなか目的の報酬にいくのは難しい、というお話をしました。
ならば、プロジェクト形式なら稼げる!というわけではないですよ。
あくまでも、タスクをコツコツするよりは稼ぎやすい、というだけですからね。
(日雇いの仕事を毎日探し続けるよりも、長期で働けたほうがそりゃいいですよね^^;)
というのも、クラウドソーシングで、一定の収入を長期で安定して得る、というのは結構大変です。
プロアマ問わず、フリーランスでも常に営業をし続けなければ食べていく事はできないのと同じです。
自由だからこそ、選び方をミスるとかなりの時間を無駄にすることになります。
未経験から始める在宅ワーカーは、クラウドソーシング上には常にお仕事がある状態なので安心しがちですが、
やればそこに書かれている固定報酬を毎月得られるかと言ったらそうとも限りません。
無理に報酬が高い案件に挑戦して、ノルマがきつくて断念→報酬にならず
なんてことはザラにあります。
在宅ワーカーもたくさんいます。補充も簡単にできるのがクラウドソーシングです。
切られる事もほとんどないですが、追われもしません。笑
あとは、
継続案件となっていても、必ず固定報酬分の仕事があるとも限りません。
突然なくなる事もあります。
そして、
未経験の場合は、まずは仕事のやり方から覚える必要があるので、
慣れるまではほとんど収入にはならない。
時給制とかであれば、試用期間としてもそこそこもらえるかもしれませんが、
ほとんどそのような形式を取っているところはないです。
そのあたりが、時給制のパートやバイトとは違うところですね。
しかし、条件に合う案件に出会えれば、長期で高収入は見込めます!
では、未経験でもできるだけ安定した収入を毎月得ることができそうなお仕事の紹介と、
長期で続ける為にまずは知っておきたいお仕事別の注意点などをまとめてみます。
未経験でもOK、長期可、高収入、大量募集のお仕事ってどんなの?
はい、具体的に言うと、この条件に合う案件は私の知っている限り、
・ライティング系
・商品登録系
以上の二種類です。
えぇぇすくな!!と思ったかもしれませんが、
クラウドソーシング上の案件はほとんどこの二つに関連するお仕事です。
皆さんが大好きな、「データ入力」も、ほとんどはライティングです。
ちなみに、1件0.1円とかで「画像に表示されている文字を入力する」みたいな作業はプロジェクトではほぼありません。
こういうのは、ポイントサイトのげん玉とかでできます。タイピング工場ってゆうやつですね。
ゲーム感覚で出来てやりだすと止まらないやつです。笑
こうゆうのは、タスクと同じで仕事待ちの空き時間とかにやりましょうね^^
ではでは、早速この2大お仕事について、詳しく書きすぎたので別記事にまとめました笑
クラウドソーシングで未経験可・長期可・高収入のお仕事について詳しく書いてみた~ライティング編
クラウドソーシングで未経験可・長期可・高収入のお仕事について詳しく書いてみた~商品登録編
どちらも、パソコンが使えれば問題なくできるお仕事ですよ。
要はやる気です。なんでもそうです。
これくらい稼ぐんだ!っていう具体的な目標設定をするのが一番近道です。
そうすると、月にこれくらい稼ぐには、一つの案件だけじゃ足らないなら、かけもちでもう一つ…とか、
1日の限られた時間でどれだけ効率よくお仕事をたくさんこなせるかっていう話になってきます。
いくつもかけもちするのはおすすめしませんが、時にはそうしないと目標にいかない時もあります。
プロジェクト形式の場合は、同じような案件をかけもちするのは基本だめなので(そらそうだ)
別ジャンルのお仕事をかけもちして、息抜きしながらやるのもいいですよ。
報酬の支払いタイミングとかも考えながら、
スキマ時間という時間をこれでもかってくらい有効活用してやってくださいね!
次回は、安全にお仕事を続けるために、いいクライアントと出会うために、
気をつけること、知っておくといいことをまとめてみます。
それでは、ばいなら~