こんばんわ。
今日は不覚にも牛乳を飲みすぎておなかをこわしました。
妊婦で下痢はこわいっす。まじで…
無事にすっきりおさまりましたが(゚Д゚)
あの…究極に張る感じが恐怖さえ感じるレベルですね。
「妊婦 下痢」と検索するだけでグーグル先生はまじで怖いことばっか教えてきますが、(゚ε゚)キニシナイ!!

ところで、今地味に欲しいものがあるんですが、
どれにしようか迷ってます…
何かというと、「粉ふるい」なんですが…
地味です。立派なキッチングッズなのですが!
最近、家でおやつを作る機会が増えまして
粉を扱う事が実に多いんですよね…
ズボラな性格なもんで、今まではあんまり粉ふるったりとかめんどくさいのでしてなかったんですけど
回数重ねるごとに、やっぱクオリティを追求してしまうもんですよね。
そうなると粉ふるいは必須やけど、うちには目の粗いざるしかない。
そんで急激に粉ふるいが欲しくなって、楽天で検索してみました。
しかし…大まかにタイプがいっぱいあるよね~(‘A`)
どれも魅力的だよね~
でも全部買うわけにいかないので、誰かアドバイスくださいw
候補1:シャカシャカタイプ(勝手に命名w)
クッキーの作り方を動画で見てたら登場しためっさ使いやすそうなやつ。
とめたい所でパリッととめられていいな~
![]() 【23%OFF】EEスイーツ ステンレス製自動粉ふるい M [D-4726]【RCP】 |
これですな。
昔実家に同じようなのがあったけど、楽そうで、意外と手が疲れるという覚えがある。
レビューを見る限りそういうデメリットは解消されているようだし、動画を見ても軽そう。
あとは洗いにくさがネックですな…
候補2:アナログタイプ
濃厚そうなチョコレートケーキの作り方で使われているのは取っ手付きのアナログタイプ(´∀`)
よく見るタイプやけど、取っ手がついているのと、ボールに引っ掛けられるのがいい。
粉ふるいといえばこのざるタイプがやはり一般的か。
他の用途にも使ってしまいそうだ(お菓子用はお菓子用で分けておかないとですよね…)
![]() 出汁こしや粉ふるいとして!プロ仕様ですがご家庭用にも!【日本製】 18-8ステンレス製 スリー… |
意外と高いもんですな…笑
プロ仕様だからか…
100均にもありそうですが、目が粗そうw
あとは、こんなのもありますが、ちょっと小さいですな…
粉砂糖ふるったりする時に使うやつだよねこれは。
それは茶漉しでいいや笑
![]() 【ポイント最大27倍】計量しながら粉ふるいができる、お菓子作りに便利な粉糖ふり器 粉糖ふり … |
さて、どれにしようか(ほぼどっちにしようか)迷います。
そんなに高いもんじゃないやーんとか言われそうですが、
どっちも買ったら場所取るでしょうしね。
じっくり考えて買ったら使い勝手を報告しますw